本マニュアルについて
本マニュアルでは、SVF製品Ver. 10を利用して日本語以外の言語で帳票を出力する際の設定、制限事項について説明します。
マニュアルの体系
SVFのマニュアル体系は、次のとおりです。
対象読者
本マニュアルでは、対象読者となるユーザーを次のように定義しています。
ユーザー | 説明 |
---|---|
管理者 | SVF製品群の運用、保守を担当し、一般利用者の窓口となる人を想定しています。サーバーやネットワークに関する知識を持っていることを前提としています。 |
システム開発者 | SVF製品群のシステム設計、ユーザーアプリケーションの開発、サーバー製品のセットアップなどを担当する人を想定しています。データベースやプログラミングに関する知識を持っていることを前提としています。 |
帳票開発者 | 帳票設計アプリケーションを利用して、帳票を開発する人を想定しています。WindowsやMicrosoft Office製品の基本的な操作ができることを前提としています。 |
一般利用者 | SVF製品群を利用して帳票を印刷する人を想定しています。WindowsやMicrosoft Office製品の基本的な操作ができることを前提としています。 |
マニュアル内で使用する表記
マニュアル内で使用する表記について説明します。
注意、参考、制限
マニュアル内では、注意、参考、制限を次のように区別して記載しています。
注意
操作によって元の状態に戻れなくなる場合や、元の状態に戻るのが難しい場合に、このパーツで示します。
参考
製品を使用する上での補足情報をこのパーツで示します。
制限
製品の制限をこのパーツで示します。
記号
マニュアル内で使用する記号の意味は、次のとおりです。
記号 | 表記例 | 意味 |
---|---|---|
[ ] | [ファイル]メニュー | 製品画面に表示されている項目名やメニュー名を表します。OSや他社製品の項目名やメニュー名も同様に表します。 |
< > | http://<IPアドレスまたはサーバー名> | URLやファイル名の一部など、環境によって変わる文字列を表します。 |
\ | c:\svf | 入力例やコマンドライン表記例では、円記号(\)はバックスラッシュで表します。 |
商標
本製品では、アイニックス株式会社の著作物であるエンコードソフトウェアを使用しています。
本製品では、ABBYY社のOCRエンジンを使用しています。

本マニュアルに記載されている社名および商品名等の名称は、各社の商標または登録商標です。
著作権
(C) 1995 WingArc1st Inc. All rights reserved.
その他
本マニュアルの内容は予告なく変更することがあります。
発行
2019年12月2日 初版
改訂履歴
マニュアル修正の履歴については、下記のページを参照してください。