Dr.Sum (旧:Dr.Sum EA)/MotionBoard製品の組み合わせ対応バージョンは次のとおりです。
※記載内容は随時更新される場合があります。あらかじめご了承ください。
Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続対応表
Datalizer / MotionBoard / Visualizer / Connect / DataLoader / TextOLAP / Reporting Server / Synchronizer
Datalizer → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続
Dr.Sum/Dr.Sum EA | |||||||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | 4.0 | 3.0SP3 | 3.0SP2 | 3.0SP1 | 3.0 | 2.5SP2 | 2.5SP1 2.5 2.4 |
||
Datalizer | 5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
5.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | |
5.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | |
5.0 | ○※8 | ○※8 | ○※8 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | |
4.2 | ○※8 | ○※8 | ○※8 | ○※1 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × | × | |
4.1 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × | × | |
4.0SP1 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○※2 | ○※2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | |
4.0 | × | × | × | × | × | × | ○※2 | ○※2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | |
3.0SP2 | × | × | × | × | ○※7 | ○※3 | ○※3 | ○※3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
3.0SP1 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○※4 | ○※4 | ○ | ○ | ○ | × | |
3.0 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○※5 | × | |
2.5SP2 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○※6 | × | |
2.5SP1 2.5 |
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
※1 | Datalizer 4.2にパッチ「0008」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer 4.0、4.0SP1で「TYPE3定義」を使用する場合は、接続タイプに「Dr.Sum EA Ver3.0SP1」を設定してください。 |
※3 | Datalizer 3.0SP2 にパッチ「0048」以降を適用する必要があります。 |
※4 | Datalizer 3.0SP1 にパッチ「0018」以降を適用する必要があります。 |
※5 | Dr.Sum EA 2.5SP2 にパッチ「20081117001」以降を適用する必要があります。 |
※6 | Dr.Sum EA 2.5SP2 にパッチ「20070704001」以降を適用する必要があります。 |
※7 | Datalizer 3.0SP2 にパッチ「0093」以降を適用する必要があります。 |
※8 | 集計項目に設定できる項目の上限は「128」のままです。 |
MotionBoard → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続※5
Dr.Sum/Dr.Sum EA | ||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 4.0 |
3.0SP3 | 3.0SP2 3.0SP1 |
||
MotionBoard | 6.3 | ○ | ○ | ○※8 | ○※8 | ○※8 | × | × | × | × |
6.2 | ○ | ○ | ○※8 | ○※8 | ○※8 | × | × | × | × | |
6.1 | ○ | ○ | ○※8 | ○※8 | ○※8 | × | × | × | × | |
6.0 | ○※6 | ○※6 | ○※6 | ○ | ○ | × | × | × | × | |
5.7 | ○※1※7 | ○※1※7 | ○※1※7 | ○※1 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
5.6 5.5 |
○※7 | ○※7 | ○※7 | ○※2 | ○※3 | ○ | ○ | ○ | × | |
5.0 | ○※7 | ○※7 | ○※7 | ○※2 | ○※4 | ○ | ○ | ○ | × | |
4.1 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | |
4.0 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | |
3.0SP1a 3.0a |
× | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
※1 | MotionBoard 5.7.00.0010以降のバージョンで対応しています。5.7.00.0010を適用していない場合の制限事項はFAQをご参照ください。 |
※2 | 利用可能ですが、一部制限事項があります。制限事項の内容はFAQをご参照ください。 |
※3 | MotionBoard 5.5.00.0005以降のバージョンで対応しています。5.5.00.0005を適用していない場合、接続先のDr.Sum EAバージョンが正しく表示されません。 |
※4 | 利用可能ですが、接続先のDr.Sum EAバージョンが正しく表示されません。 |
※5 | Dr.Sum EA Oneへの接続には対応していません。 |
※6 | データソースの種類がDrSumでのカスタムビューを使用するためには、MotionBoard 6.0.00.0006以降のパッチを適用する必要があります。 |
※7 | Dr.Sum へのカスタムビューは使用できません。 |
※8 | TextOLAPは使用できません。 |
Visualizer → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続
Dr.Sum/Dr.Sum EA | |||||||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 4.0SP1 4.0 |
3.0SP3 | 3.0SP2 3.0SP1 |
3.0 | 2.5SP2 | 2.5SP1 | 2.5 | 2.4 | 2.3 2.2a |
||
Visualizer | 3.0SP1 | × | × | × | × | ○※2※3 | ○※1※3 | ○※3 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
3.0a 3.0 |
× | × | × | × | × | × | ○※4 | ○※4 | ○ | ○ | × | × | × | × | |
2.5SP1 2.5 |
× | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
2.0SP3 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
2.0SP2 2.0SP1 2.0 |
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
※1 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「027」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「053」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Visualizer のインストール時は Dr.Sum EA の接続バージョンを「30SP2」に設定し、インストール後にdrsum_params.xmlの<VERSION>を次のように変更します。 Dr.Sum EA 4.2の場合:「42」 Dr.Sum EA 4.1の場合:「41」 Dr.Sum EA 4.0SP1の場合:「40SP1」 Dr.Sum EA 4.0の場合:「40」 Dr.Sum EA 3.0SP3の場合:「30SP3」 |
※4 | Visualizer のインストール時は、Dr.Sum EA の接続バージョンを「30」に設定し、インストール後にdrsum_params.xmlの<VERSION>を次のように変更します。 Dr.Sum EA 3.0SP2の場合:「30SP2」 Dr.Sum EA 3.0SP1の場合:「30SP1」 |
Connect → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続※5
Dr.Sum/Dr.Sum EA | ||||||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 4.0SP1 4.0 |
3.0SP3 3.0SP2 |
3.0SP1 | 3.0 | 2.5SP2 | 2.5SP1 | 2.5 | 2.4 | ||
Connect | 5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
5.1 | × | ○※6 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | |
5.0 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | |
4.1 | × | × | × | ○※1 | ○※4 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | |
4.0 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | |
3.0SP1b 3.0SP1a 3.0SP1 |
× | × | × | × | × | ○※2 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | |
3.0 | × | × | × | × | × | × | ○※3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2.5SP2 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2.5SP1 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
2.5 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
※1 | Connect 4.1にパッチ「0008」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Connect 3.0SP1にパッチ「006」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Connect 3.0にパッチ「006」以降を適用する必要があります。 |
※4 | Connect 4.1にパッチ「0006」以降を適用する必要があります。 |
※5 | Dr.Sum EA Oneへの接続には対応していません。 |
※6 | Connect 5.1にパッチ「0060」以降を適用する必要があります。 |
DataLoader → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続※1
Dr.Sum/Dr.Sum EA | |||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | 4.0 | 3.0SP3 | 3.0SP2 | ||
DataLoader | 5.6 | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
5.5 | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | |
5.1 | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | |
5.0 | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | |
4.2 | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | |
4.1 | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × | |
4.0SP1 | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | |
4.0 | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | |
3.0SP3 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | |
3.0SP2 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
※1 | Dr.Sum EA Oneへの接続には対応していません。 |
TextOLAP →Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続※3
Dr.Sum/Dr.Sum EA | ||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | ||
TextOLAP | 5.1 | × | × | ○ | × | × | × | × |
5.0 | × | × | × | ○ | × | × | × | |
4.2 | × | × | × | × | ○ | × | × | |
4.1 | × | × | × | × | × | ○ | × | |
4.0SP1 | × | × | × | × | × | × | ○※1 | |
4.0 | × | × | × | × | × | × | ○※2 |
※1 | Dr.Sum EA 4.0SP1にパッチ「0007」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Dr.Sum EA 4.0SP1にパッチ「0002」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Dr.Sum EA Oneへの接続には対応していません。 |
Reporting Server → Dr.Sum EA 接続
Dr.Sum EA | ||||||
2.5SP2 | 2.5SP1 2.5 |
2.5 | 2.4 2.3 |
2.2a | ||
Reporting Server | 2.5SP1 2.5 |
○ | ○ | ○ | × | × |
1.2 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
1.1 | × | × | × | × | ○ |
Synchronizer → Dr.Sum EA 接続
Dr.Sum EA | |||||
2.5SP2 2.5SP1 2.5 |
2.4 | 2.3 | 2.2a | ||
Synchronizer | 2.5 | ○ | × | × | × |
1.3 | × | ○ | × | × | |
1.2 | × | × | ○ | × | |
1.1 | × | × | × | ○ |
オプション製品別の連携対応表
Datalizer / MotionBoard / Visualizer / Connect
Datalizer 連携機能
Datalizer → MotionBoardリンク
MotionBoard | ||||||||
6.3 | 6.2 | 6.1 | 6.0 | 5.7 5.6 5.5 5.0 |
4.1 | 4.0 3.0SP1a 3.0a |
||
Datalizer | 5.6※4 | ○ | ○ | ○ | ○※5 ※8 | ×※8 | × | × |
5.5※4 | ○ | ○ | ○ | ○※5 ※8 | ×※8 | × | × | |
5.1※4 | ○※7 | ○※7 | ○※7 | ○※6 | ○ | × | × | |
5.0※4 | ○※7 | ○※7 | ○※7 | ○※6 | ○ | × | × | |
4.2※4 | ○※7 | ○※7 | ○※7 | ○※6 | ○ | ○ | × | |
4.1※4 | × | × | × | × | ○ | ○ | × | |
4.0SP1※4 | × | × | × | × | ○※1 | ○※1 | ○※1 | |
4.0 | × | × | × | × | ○※2 | ○※2 | ○※2 | |
3.0SP2 | × | × | × | × | ○※3 | ○※3 | ○※3 |
※1 | Datalizer 4.0SP1にMotionBoard連携オプション「4.0.01.0045」を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer 4.0にMotionBoard連携オプション「4.0.00.0011」を適用する必要があります。 |
※3 | Datalizer 3.0SP2にMotionBoard連携モジュール「3020003」を適用する必要があります。 |
※4 | Datalizer for Tabletでは、MotionBoardリンク機能は使用できません。 |
※5 | HTMLのガイドを表示するためには、MotionBoard 6.0.00.0040以降のパッチを適用する必要があります。 |
※6 | HTMLのガイドを表示するためには、MotionBoard 6.0.00.0040以降のパッチと、Datalizerの以下のパッチを適用する必要があります。また、DatalizerからMotionBoardリンクを利用するときにHTML版のガイドを利用する設定についての手順が必要です。 ・Ver. 5.1 の場合: Datalizer 5.1.00.0060 以降 ・Ver. 5.0 の場合: Datalizer 5.0.00.0100 以降 ・Ver. 4.2 の場合: Datalizer 4.2.00.0016 以降 |
※7 | HTMLのガイドを表示するためには、Datalizerの以下のパッチを適用する必要があります。また、DatalizerからMotionBoardリンクを利用するときにHTML版のガイドを利用する設定についての手順が必要です。 ・Ver. 5.1 の場合: Datalizer 5.1.00.0060 以降 ・Ver. 5.0 の場合: Datalizer 5.0.00.0100 以降 ・Ver. 4.2 の場合: Datalizer 4.2.00.0016 以降 |
※8 | Flashのガイドは表示できません。 |
Datalizer → MotionBoardのMotionBoard認証機能、MotionBoardをデータソースにした集計、テーブルエディタ、データ入力、イメージチャート連携
MotionBoard | ||||
6.3 | 6.2 | 6.1 | ||
Datalizer | 5.6 | ○ | ○ | ○ |
5.5 | ○※1 | ○※1 | ○ |
※1 | Datalizer 5.5.00.0032以降のパッチを適用する必要があります。 |
Datalizer → MotionChartチャート表示
MotionChart | |||||||||
5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | 3.0SP2a | 3.0SP2 | 3.0SP1 | ||
Datalizer | 5.6 | × | × | × | × | × | × | × | × |
5.5 | × | × | × | × | × | × | × | × | |
5.1 | ○※4 | × | × | × | × | × | × | × | |
5.0※3 | × | ○※4 | × | × | × | × | × | × | |
4.2 | × | × | ○※4 | × | × | × | × | × | |
4.1※3 | × | × | × | ○※4 | × | × | × | × | |
4.0SP1※3 | × | × | × | × | ○※4 | × | × | × | |
4.0 | × | × | × | × | ○ | × | × | × | |
3.0SP2 | × | × | × | × | × | ○ | ○※1 | × | |
3.0SP1 | × | × | × | × | × | ○※2 | ○※2 | ○ |
※1 | Datalizer 3.0SP2がインストールされた環境にMotionChart 3.0SP2をインストールすることはできません。 MotionChart 3.0SP2aをご利用ください。 |
※2 | Datalizer 3.0SP1にパッチ「0020」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Datalizer for Tabletでは、MotionChartのチャートは表示できません。 |
※4 | Datalizer の[TextOLAP連携項目設定]画面で[サブカテゴリグループでドリルダウン]を「利用する」に設定しても、MotionChartでは動作しません。 |
Datalizer → Visualizerリンク・チャート表示
Visualizer | ||||
3.0SP1 | 3.0a 3.0 |
2.5SP1 | ||
Datalizer | 5.6 | × | × | × |
5.5 | × | × | × | |
5.1 | × | × | × | |
5.0 | × | × | × | |
4.2※3 | ○※4 | × | × | |
4.1※3 | ○※1 | × | × | |
4.0SP1※3 | ○※1※2 | ○ | ○ | |
4.0 3.0SP2 3.0SP1 3.0 |
○ | ○ | ○ | |
2.5SP2 2.5SP1 2.5 |
× | × | ○ |
※1 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「040」を適用する必要があります。 |
※2 | Visualizerチャート表示の場合はDatalizer 4.0SP1にパッチ「0151」を適用する必要があります。 |
※3 | Datalizer for Tabletでは、Visualizerのチャートは表示できません。 |
※4 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「053」を適用する必要があります。 |
Datalizer → Datalizer Monitoring Services
Datalizer Monitoring Services | |||
4.0SP1 | 4.0 | ||
Datalizer | 4.0SP1※2 | ○ | × |
4.0 | × | ○ |
※1 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「040」を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer for Tabletでは、Datalizer Monitoring Servicesの機能は使用できません。 |
Datalizer → TextOLAP
TextOLAP | |||||||
5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | 4.0 | ||
Datalizer | 5.6 | × | × | × | × | × | × |
5.5 | × | × | × | × | × | × | |
5.1 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | |
5.0 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | |
4.2※2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | |
4.1※2 | × | × | × | ○ | ○ | × | |
4.0SP1※2 | × | × | × | × | ○※3 | ○※1 |
※1 | Datalizer 4.0SP1にパッチ「0164」以降、TextOLAP連携オプション「4.0.01.0004」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer for Tabletでは、TextOLAPリンク機能は使用できません。 |
※3 | Datalizer 4.0SP1にパッチ「0344」以降、TextOLAP連携オプション「4.0.01.0004」以降を適用する必要があります。 |
Datalizer → SVF
SVF実行部※2※4 | SVF Cloud | |||||
10.0 | 9.2 | 9.1 | 8.2 | - | ||
Datalizer※3 | 5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
5.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5.1~5.0 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4.2※1 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4.1※1 | × | ○ | ○ | ○ | × |
※1 | SVF製品との連携は、別途Datalizer SVF Connectorオプションのライセンスが必要です。 |
※2 | レポート出力に使用するXML様式ファイルは、SVF実行部が対応しているバージョンのSVFX-DesignerまたはSVF Web Designerで作成したXML様式ファイルを使用してください。 |
※3 | 対象となるDatalizer製品は次のとおりです。 ・ Datalizer Expert ・ Datalizer Professional for Web |
※4 | 対象となるSVF製品は次のとおりです。 ・ SVF for JavaPrint ・ SVF for PDF ・ SVF for Excel |
MotionBoard 連携機能
MotionBoard → Datalizerリンクボード・リンクアイテム
Datalizer | ||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | 4.0 | 3.0SP2 | ||
MotionBoard | 6.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
6.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | |
6.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | |
6.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | |
5.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※1 | ○※2※3 | ○※4 | |
5.6※5 5.5※5 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○※1 | ○※2※3 | ○※4 | |
5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○※1 | ○※2※3 | ○※4 | |
4.1 4.0※5 |
× | × | × | × | × | × | ○※1 | ○※2※3 | ○※4 | |
3.0SP1a 3.0a |
× | × | × | × | × | × | ○※1 | ○※2 | ○※4 |
※1 | Datalizer 4.0SP1にMotionBoard連携オプション「4.0.01.0045」を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer 4.0にMotionBoard連携オプション「4.0.00.0011」を適用する必要があります。 |
※3 | Datalizerのリンクボード設定は「メニュー表示なし」のみ対応しています。 |
※4 | Datalizer 3.0SP2にMotionBoard連携モジュール「3020003」を適用する必要があります。 |
※5 | Windows版のみDatalizerとの連携に対応しています。 |
MotionBoard → Datalizerデータソース連携
Datalizer | ||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | ||
MotionBoard | 6.3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
6.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
6.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MotionBoard → TextOLAP
TextOLAP | ||||||
5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1 | ||
MotionBoard | 6.3 | × | × | × | × | × |
6.2 | × | × | × | × | × | |
6.1 | × | × | × | × | × | |
6.0 | ○ | ○ | ○ | × | × | |
5.7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5.6 5.5 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MotionBoard → SVF※1
SVF実行部※2 | Universal Connect/X | SVF Cloud | ||||
10 | 9.2 | 10 | 9.2 | - | ||
MotionBoard | 6.3※8 | ○※3 | ○※3 | ○ | ○ | ○ |
6.2※8 | ○※3 | ○※3 | ○ | ○ | ○ | |
6.1※8 | ○※3 | ○※3 | ○ | ○ | ○ | |
6.0※7 | × | ○※3 | × | ○ | ○ | |
5.7※4 | × | ○※3 | × | ○ | ○ | |
5.6※5 | × | ○※3 | × | ○ | ○ | |
5.5※6 | × | ○※3 | × | ○ | × |
※1 | SVF製品との連携には、別途SVF Connectorオプションのライセンスが必要です。 |
※2 | レポート出力にXML様式ファイルを使用する場合は、SVF実行部が対応しているバージョンのSVFX-DesignerまたはSVF Web Designerで作成したXML様式ファイルを使用してください。 |
※3 | 対象となるSVF製品は次のとおりです。 ・ SVF for JavaPrint ・ SVF for PDF ・ SVF for Excel |
※4 | 帳票出力オプションで使用している、MotionBoard内蔵のSVF実行部のバージョンは9.2SP4です。 |
※5 | 帳票出力オプションで使用している、MotionBoard内蔵のSVF実行部のバージョンは9.2SP3です。 |
※6 | 帳票出力オプションで使用している、MotionBoard内蔵のSVF実行部のバージョンは9.2SP2です。 |
※7 | 帳票出力オプションで使用している、MotionBoard内蔵のSVF実行部のバージョンは9.2SP8です。 |
※8 | 帳票出力オプションで使用している、MotionBoard内蔵のSVF実行部のバージョンは10です。 |
MotionBoard → SPA(データソース)
SPA | |||
10※1 | 9.3※2 | ||
MotionBoard | 6.3 | ○ | ○ |
6.2 | ○ | ○ | |
6.1 | ○ | ○ | |
6.0 | × | ○ | |
5.7※3 | × | ○ |
※1 | SPA Ver.10.0以降となります。 |
※2 | SPA Ver.9.3 SP5以降となります。 |
※3 | 5.7.00.0030以降のバージョンで使用可能です。 |
Visualizer 連携機能
Visualizer → Datalizer定義リンク・自動ログイン
Datalizer | |||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.0 | 4.2※5 | 4.1 4.0SP1※5 |
4.0 | 3.0SP2 | 3.0SP1 3.0 |
2.5SP2 | 2.5SP1 | ||
Visualizer | 3.0SP1 | × | × | × | ○※6※3 | ○※1※3 | ○※2※3 | ○※3 | ○ | ○ | × |
3.0 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | |
2.5SP1 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2.5 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○※4 | ○※4 |
※1 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「040」以降を適用する必要があります。 また、Datalizer 4.0SP1をご使用の場合は、Datalizer 4.0SP1にパッチ「0151」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「029」以降を適用する必要があります。Datalizer 4.0の定義ファイルは「TYPE3定義」のみ対応しています。 |
※3 | Datalizer 3.0SP2 パッチ「059」以降のバージョンとVisualizer 3.0SP1と組み合わせて使用する場合、Visualizerのdrsum_params.xmlに以下のパラメーターを追記する必要があります。 <DATALIZER_VERSION>30SP2</DATALIZER_VERSION> |
※4 | Visualizer 2.5はDatalizer定義リンクのみ対応しています。 |
※5 | Datalizer 連携機能を使用時、Datalizer の集計定義に、TextOLAP連携項目に対する抽出条件が存在する場合、その抽出条件の動作はサポート対象外となります。 |
※6 | Visualizer 3.0SP1にパッチ「053」以降を適用する必要があります。 |
Connect 連携機能
Connect → Datalizer連携
Datalizer※4 | |||||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0SP1※5 | 4.0 | 3.0SP2 | 3.0SP1 3.0 2.5SP2 2.5SP1 |
||
Connect | 5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
5.1 | × | ○※10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | |
5.0 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | |
4.1 | × | × | × | ○※9 | ○※8 | ○※7 | ○ | ○※2 | ○ | × | |
4.0 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○※2 | ○ | × | |
3.0SP1b 3.0SP1 |
× | × | × | × | × | ○※6 | ○※1 | ○※3 | ○ | ○ | |
3.0 2.5SP2 |
× | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
※1 | Datalizer 4.0SP1の「TYPE3定義」を使用するにはConnect 3.0SP1にパッチ「007」以降を、「TYPE4定義」を使用するにはConnect 3.0SP1にパッチ「011」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Datalizer 4.0の「TYPE4定義」を使用するにはDatalizer 4.0にパッチ「0519」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Datalizer 4.0の「TYPE3定義」を使用するにはConnect 3.0SP1にパッチ「007」以降を、「TYPE4定義」を使用するにはConnect 3.0SP1にパッチ「011」以降とDatalizer 4.0にパッチ「0519」以降を適用する必要があります。 |
※4 | Connectと連携可能なDatalizer製品はDatalizer for Web、Professional for Web、Expertです。 Datalizer for Excelのみ利用している場合は、連携できません。ただし、Datalizer Expert 4.0を利用している場合、またはDatalizer (Professional) for Web 4.0とfor Excel 4.0を同一サーバーにインストールして利用している場合はExcel Pluginで作成したTYPE4定義も使用できます。なお、この場合、Webモード実行で集計された結果がダウンロードされます。 |
※5 | TextOLAP連携項目に対する抽出条件が Datalizer の集計定義に存在する場合、その集計定義を Connect の Datalizer 連携機能にて読み込むには、Datalizer 4.0SP1にパッチ「0352」以降を適用する必要があります。 |
※6 | Connect 3.0SP1にパッチ「011」以降を適用する必要があります。 |
※7 | [Datalizer 実行]アイコンの[定義ファイル名]にスクリプト変数を指定した場合、[ダウンロードファイルタイプ]で「SVF」を選択できません。 |
※8 | Connect 4.1にパッチ「0006」以降を適用する必要があります。 |
※9 | Connect 4.1にパッチ「0008」以降を適用する必要があります。 |
※10 | Connect 5.1にパッチ「0060」以降を適用する必要があります。 |
Connect → DataLoader連携
DataLoader | ||||||||
5.6 | 5.5 | 5.1 | 5.0 | 4.2 | 4.1 4.0SP1 4.0 |
3.0SP3 3.0SP2 |
||
Connect | 5.6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
5.1 | × | ○※4 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |
5.0 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | |
4.1 | × | × | × | ○※3 | ○※2 | ○ | ○ | |
4.0 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | |
3.0SP1b 3.0SP1a 3.0SP1 |
× | × | × | × | × | ○※1 | ○ |
※1 | Connect 3.0SP1にパッチ「006」以降を適用する必要があります。 |
※2 | Connect 4.1にパッチ「0006」以降を適用する必要があります。 |
※3 | Connect 4.1にパッチ「0008」以降を適用する必要があります。 |
※4 | Connect 5.1にパッチ「0060」以降を適用する必要があります。 |
変更履歴 | |
2022/05/11 | ・MotionBoard 6.3の対応状況を追加しました。 |
2021/09/22 | ・Dr.Sum 5.6 の対応状況を追加しました。 |
2021/06/22 | ・MotionBoard 6.2の対応状況を追加しました。 |
2020/12/25 |
・「Connect → Dr.Sum/Dr.Sum EA接続」 Connect Ver. 5.1および Ver. 5.0 に、Dr.Sum EA Server Ver. 4.1 / 4.0_SP1 / 4.0 を追加しました。 ・「Connect → Datalizer連携」 Connect Ver. 5.1および Ver. 5.0 に、Dr.Sum EA Datalizer Ver. 4.1 / 40_SP1 / 4.0 を追加しました。 ・「Connect ⇒ DataLoader連携」 Connect Ver. 5.1および Ver. 5.0 に、Dr.Sum EA Dataloader Ver. 4.1 / 40_SP1 / 4.0 を追加しました。 |
2020/11/12 |
・「Datalizer→MotionBoardリンク」 Datalizer 4.2、5.0、5.1、5.5 および、Motionboard6.0,6.1について、ガイドをFlashではなくHTMLで表示させるための注釈を追加しました。 Datalizer 5.5から、MotionBoard 5.0、5.5、5.6、5.7への対応を変更しました。 |
2020/08/14 | ・「MotionBoard → Dr.Sum/Dr.Sum EA 接続」 Motionboard 5.7 ⇒ Dr.Sum 5.1、5.5 への接続について、※1の注釈を追加しました。 |
2020/07/03 | ・Dr.Sum Connect 5.1.00.0060のリリースに伴い、Dr.Sum、Datalizer、DataLoader Ver.5.5 への対応状況を追加しました。 |
2020/06/01 | ・Dr.Sum 5.5、DataLoader 5.5、Datalizer 5.5の対応状況を追加しました。 ・MotionBoard 6.1の対応状況を追加しました。 |
2019/04/23 | ・「MotionBoard → Datalizerリンクボード・リンクアイテム」にDatalizer 5.1が表示されない不備を修正しました。 |
2019/04/15 | ・Dr.Sum Connect 5.1の対応状況を追加しました。 |
2019/03/15 | ・Dr.Sum 5.1、DataLoader 5.1、TextOLAP 5.1、Datalizer 5.1の対応状況を追加しました。 |
2019/02/28 | ・MotionBoard と SPA(データソース) 連携の対応状況を追加しました。 |
2018/12/06 | ・MotionBoard 6.0の対応状況を追加しました。 |
2018/02/28 | ・Connect 5.0のリリースに伴い、対応状況を公開しました。 |
2018/01/16 | ・Dr.Sum EA One と組み合わせて利用できない製品について、注釈を追加しました。 |
2017/10/31 | ・Dr.Sum EA Connect パッチ0008リリースに伴い、DrSum 5.0、Datalizer 5.0、DataLoader 5.0 への対応状況を変更しました。 |
2017/10/05 | ・Dr.Sum 5.0、DataLoader 5.0、TextOLAP 5.0、Datalizer 5.0の対応状況を追加しました。 |
2017/05/17 | ・MotionBoard 5.7の対応状況を追加しました。 |
2016/07/04 | ・MotionBoard 5.5とDr.Sum EA 4.2、MotionBoard 5.5とDatalizer 4.2の組み合わせについて、対応状況を更新しました。 |
2016/06/22 | ・Connect 4.1とDr.Sum EA 4.2、Connect 4.1 とDatalizer 4.2、Connect 4.1とDataLoader 4.2の組み合わせについて、対応状況を更新しました。 |
2016/05/16 | ・MotionBoard 5.6の対応状況を追加しました。 ・MotionBoard 5.5 と TextOLAP 4.2 の組み合わせについて、ビルドバージョンの注記を追加しました。 ・Connect 4.1とDatalizer 4.1の組み合わせについて、制限事項の注記を追加しました。 |
2016/04/21 | ・Dr.Sum EA 4.2、DataLoader 4.2、TextOLAP 4.2、Datalizer 4.2の対応状況を追加しました。 |
2016/01/07 | ・DatalizerのSVF連携について、記載誤りのため組合せ対象製品からUniversal Connect/Xを削除しました。 |