Salesforce社は 2022年2月1日より、Salesforce 製品 へのアクセスに多要素認証(MFA)の使用を必須条件とすることを決定した旨を発表しています。
MFAの必須化については、Salesforceから公開されている各種情報をご確認ください。
参考:
多要素認証 (MFA) への対応のお願い
Salesforce 多要素認証に関する FAQ
多要素認証(MFA)施行ロードマップ
対象サービス
- VyNDEX
内容
対象サービスに影響する、SalesforceでのMFA有効化設定および事象/回避方法は以下のとおりです。
影響するMFA有効化設定
- Salesforceのユーザ権限での「API ログインの多要素認証」のチェックをオンにする
- ユーザプロファイルの [セッション設定] にて [ログインに必要なセッションセキュリティレベル] を「高保証」にする
事象/回避方法
「影響するMFA有効化設定」を行い、かつ利用ユーザーにて、Salesforceへのログイン画面の設定を初期値から以下に変更をしている場合に影響を受けます。
- VyNDEXの設定と利用しているログイン画面
VyNDEXアドイン設定で初期値の「Salesforceのログイン画面を使う」からチェックを外し、「セキュリティトークン」の表示があるログイン画面を利用している場合。
- 事象:VyNDEXからSalesforceへログインできなくなります。
- 回避方法:以下のいずれかの設定をしてください。
- 「影響するMFA有効化設定」ではなく、Salesforceのユーザ権限にてMFAの有効化を直接のユーザログイン時のみに設定します。
プロファイルまたは権限セットにて「ユーザインターフェースログインの多要素認証」にチェックを入れ、MFAの有効化設定をします。
参考:直接ユーザログインのMFAの有効化
- 「影響するMFA有効化設定1」については、Salesforce Authenticatorまたはサードパーティの TOTP 認証アプリケーションのワンタイムパスワードによる検証方法を追加し、発行されたパスワードをVyNDEXからログインする際の「セキュリティトークン」に入力することで回避できます。また、「影響するMFA有効化設定2」についても、「影響するMFA有効化設定1」の設定を追加し、かつ、前述の回避方法の設定を行うことで回避可能です。
- VyNDEXアドインのログイン画面の設定を変更します。
VyNDEXアドインのタブの [オプション] - [接続] - [Salesforceのログイン画面を使う] にチェックまたは、 [Salesforceのログイン画面を使う] および[既定のブラウザーを使用する]にチェック
- 「影響するMFA有効化設定」ではなく、Salesforceのユーザ権限にてMFAの有効化を直接のユーザログイン時のみに設定します。
お問い合わせ先
[各種お問い合わせ]-[製品に関するお問い合わせ]から、お問い合わせください。
入力フォーム「お問い合わせ概要」に「(000022078)Salesforceの多要素認証(MFA)の必須化に伴うVyNDEXへの影響について」と入力してください。
更新履歴
日付 |
概要 |
2021/09/16 |
公開 |
2021/10/12 |
Salesfoece社の参考情報に「多要素認証(MFA)施行ロードマップ」を追加しました。 |