MotionBoardのバージョンアップ対応について
製品ブランド: |
MotionBoard |
---|
はじめてMotionBoardのバージョンアップをするお客様に向けて、事前に準備すること、当日実施する手順についてまとめた情報を次に記載します。
前提
・Windows版とします。
事前に準備すること
・バージョンアップの申し込みいただき、インストーラー(ISOファイル)とアクティベーションキーを入手してください。
参考URL:バージョンアップ
・新バージョンをインストールする環境が動作環境を満たしていることを確認してください。
参考URL:動作環境
・バージョンアップによる差異を確認、利用者に事前に通知して対処してください。
・ボードツリー直下の「Sample」フォルダーは移行されないため、必要なボードがある場合は「Sample」フォルダー以外のフォルダーに移してください。
参考マニュアル:1-1 移行されないデータと対処
サンプルフォルダー
※Ver.6.0、Ver.6.1、Ver.6.2、Ver.6.3で作業に差異はございません。
サンプルフォルダー以外の移行されないデータについては、当日実施する手順で対処します。
当日実施する手順 ・・・ 同一環境でバージョンアップ
次のフロー図の手順でバージョンアップを行います。移行されないデータがある場合はマイグレーション実施前後で対応してください。
次の参考マニュアルの手順「2-2 旧バージョンからバージョンアップする」内の「2-2-1 インストール前の必要事項を確認する」から「2-2-10 ログインできることを確認する」までを実施してください。
なお、次の参考マニュアル「1-1 移行されないデータと対処」より移行されないデータを確認し、該当するデータがある場合は「2-2-3 MotionBoardの旧バージョンのデータを移行する」実施前後で対処ください。
当日実施すべき手順 ・・・ 別環境へのバージョンアップ(移行先でバージョンアップ)
次のフロー図の手順でバージョンアップを行います。同一環境と同様に移行されないデータがある場合はマイグレーション実施前後で対応してください。
上記以外の手順でバージョンアップを行いたい場合は個別にご案内いたしますので、次のURLの[ご利用製品に関するお問い合わせ]よりお問合せください。
その際、どの様な移行を想定しているかあわせてお伝えください。
参考URL:各種お問い合わせ